Rassicの別府文香が日々を綴るブログ。
おはようございます、ラシックの文香です♪
昨日は営業後、2ヶ月に1回マリスの阿部さん・梶原さんに来て頂いてのカラーリング勉強会がありました!
今回のわたしのテーマは「シングルカラーを綺麗に仕上げる」というベーシックをテーマにさせて頂きました。
中間から毛先にかけての退色と、前回のリタッチ部分との境に残ったディバイディングラインが課題でした。
勉強会では、薬剤選定から、塗布量、仕上がり・お客さまの髪のダメージレベルに合わせた工程手順
時間のコントロールなど細かい部分の調整を見て頂きました。
仕上がりは
ベーシックなシングルカラーも、考え方はいろいろ。
普段の小さな疑問や、やってみたいことを
勉強会だからこそ、モデルさんにも協力していただいてさせて頂きました♪
まだまだカウンセリングからの、ラシックだからできるカラーリングというところを強化をしていきたいと思います♪♪
今日は営業後、洋さんに来ていただいての勉強会。
わたしはパーマスタイル、れなちゃんはカラーリングでそれぞれモデルさんをさせて頂きました♪
わたしが今回モデルをお願いしたゆかちゃんは、半年前にデジタルパーマをかけたらしいのですが
その毛先部分が、かなりのハイダメージ…
毛先のダメージ部分をいかにケアしながら、ゆかちゃんも満足なふんわりかわいいパーマをかける!を課題に
今回の勉強会をして頂きました♪
まず、先ほどの写真1枚目が施術前です。
ここからしっかり毛髪診断、デザインをイメージして
その仕上がり・ダメージレベルを考慮しての薬剤選び・途中工程を練り上げてさっそく施術!
今日の仕上がり(洋さんにたくさん質問して仕上がったゆかちゃんのパーマがこちら♪)
写真2枚目がウェットの状態
写真3枚目がブロー後
ふんわり、ハイダメージの毛先まで柔らかい仕上がりのパーマスタイルが出来上がりました♪
途中細かい工程もあったけれど、しっかりモデルさんに説明もしながら
長い時間付き合ってくれたモデルさんに感謝♪
勉強会をサポートしてくださった、誠さん貴子さんは
ずっと見守っててくれました。口出ししたいこともあったはずなのに…
たくさんのことに挑戦させてくれる事と、そこをサポートしてくれた洋さん、快くモデルになってくれたゆかちゃん♪
今回も、ありがとうございました!
今日のことは、また帰ってから復習しなきゃ…
正直頭の中を整理しないと、髪の毛のことはおもしろいけど
奥が深くって、とってもむずかしい!
だからこそ、任せてもらったお客様を笑顔にできるようになるためにも、ずっとずっと勉強し続けなきゃだな…!
ラシックの文香です!
夏休みを5日間頂き、本日カンボジアから帰国しました🌟
カンボジアでは、たくさんの遺跡を観光し
たくさんのカンボジアの歴史に触れて、見てきました。
去年のひとり旅と、今年のひとり旅
感じたこと、気付かされたことが全然違いました。
いろんな想いをつめこんだ夏休み
また一冊のアルバムにしてみました。
明日からコッソリ…ラシック本棚に飾ります。
よかったら、覗いてみてください♪
さて明日から、より集中して次の挑戦へ‼️‼️
11月のタマリスグローバルビューティーコングレス全国大会へ向け
行ってきます!🌟
別府 文香Beppu Ayaka
1987年11月5日生まれ
福岡市博多区出身
OLから美容師に転身。スタイリストを目指して日々奮闘中!