Rassicマネージャー田中貴子が日々を綴るブログ。
〔食のこと〕
ある子が、言ってました
何で、お腹が空くんだろう?
私もそう思う笑笑
今回、ロンドンでも
思いましたが、
あれだけの紅茶文化が、
コーヒー、パン、食…
韓国に行っても、オシャレで美味しい
コーヒーショップがたくさん
改めて、食べる?って何だろうなぁって
貴子、個人的には
外食で、呑み食いになりがち、カロリーオーバーになりがちなので、
日常は、調整します←呑むけど笑笑
今までの、経験の中で
大概のものは、経験させて頂きました
今、いちばんに思うのは、誰と?
ですね
今は、ほんとに、食にあふれています
今回、ロンドンでも、
マーケットで食べた、ベジカレーとか
感動しましたからね
ミシュランのレストランも、大好きな人と
いろんな話をしながら食べるから
美味しいし、幸せ時間
いろんな世界の料理を頂きました
スタッフと、なんちゃない
貴子飯を食べながら、いろんな話をしたり
外食疲れの仲間を貴子カレーでも
喜んでくれたり
私も、食べることは
大好き
けど、調整しないとやばいので笑笑
改めて、食…
私が、ロサンゼルスに住んでた20年前には
とっくに、オーガニック、ベジタリアン
今では、ビーガン料理も聞くようになり
ロンドンでも、料理に使われてる食材の詳細は、どこで聞いても応えてくれます。
もちろん、これからも
食を通じて
いろんな学びはします
個人的に、世界いちばんは
韓国料理
死ぬ前にいちばん食べたいのは
貴子ママおにぎり←めちゃくちゃシンプル
美、食、住
ライフスタイルは
バランスだと思ってます
ロンドンで撮らせてもらった
アレンジ&ホイルワークデザイン
キッズたちは、ナチュラルにホイルワークみたいになってる子もいたりして
街行く人々のカラーやヘアデザインやファッションを見ながら、似合わせ、馴染むって
いいなぁって感じました
もちろん、流行りも大事
だけど、自分らしさや、マイブームが
違和感なくて好きかなぁ
なので、美容師目線で言うと、
ベーシック技術、ベーシック知識は
大切で、そこに、プロとしての提案やお客様をワクワクさせる何か?かなぁって思ってます
いろんなものを見て、感じることの大切さ
ホイルワークは、カラーデザインの幅を広げてくれます
詳しくは、ラシックスタッフまで
#ラシック貴子の夏休み
ありがとうございました
とるかとらないか、迷ったのですが
年に一度の長期休暇を頂きました
留守の間も、可愛いスタッフが
いつものラシックで、お客様をお迎えしてくれ、ちょいちょい、報告←洗濯機が壊れたとか笑笑
貴子さんがいなくとも、みんな楽しくやってますとか
安心して、お休みを頂くことができました
ロンドンでは、心友ファミリーとの時間の中で、たくさんのことを感じ、学ばせてもらえた時間でした
20代の頃、ただ、自分のこと、毎日が楽しくあれれば良かった毎日が、
彼女も私も、結婚して、子供を持ち、経営者になり…
今は、年に一度くらいしか会えないですが、
だから、わかること、いつもの私たちでいれることが確認できて、また頑張ろうって思えるんです。
今回も、毎日、子供たちの孫守りや笑笑
ミシュランのレストランや、世界のベスト50に入ってるレストランに連れて行ってもらったり、マーケット←屋台だけど、世界の料理を体験できて、めちゃくちゃクオリティ高くて
ロンドン郊外の街にも連れて行ってもらって
前回は、ロンドンからパリに行きましたが
ロンドンの日常を過ごす時間も
たくさんのことを感じることができました
国は違っても
みんな、毎日があるんだなぁって
私も、年齢と共に、ラシックのブランドが長くなるにつれ、
求められるクオリティ、お客様に育てて頂いです
できるだけ多くの方に、喜んで頂けるように、ラシックらしく日々、頑張りたいと思います
世界は、広くて、いろんな文化や人がいる
ラシックは、みんなのライフスタイルの中に
在ることができたら
幸せです
明日も、いつものラシックでお待ちしてます
#ラシック
田中 貴子Tanaka Takako
1971年1月24日生まれ
春日市出身
Rassicマネージャー
多方面の活動を経て、2005年にRassicをオープン。
1人の女性が美しくなるためのノウハウを持つ。あなたらしさを大切にオリジナリティーあるスタイルを発信。